
View Transitions
こちらのプラグインは評価が高く、レビューの中にはWordPressのコア機能に入れた方がいいとまで書かれています。
一体何ができるかといえば、説明するよりサンプルを
このサイトの各ページをクリックしてみてください。
ページの切り替わりが右にスライドするとおもいます。
このようにページの切り替わりにアニメーション効果を入れることができます。
フェード
スライド
スワイプ
ワイプ
上下左右
に設定できます。
このような効果を入れることで、飽きたHPの閲覧を新鮮に見せることができます。
何か新しい技術のようにもアプリのようにも感じます。
個人的にはこのような、プチ効果的なものはサイトの成果に繋がるものではないので入れない。プラグインは何と干渉するかわからないので、不要なものはなるべく入れない方がいいという考えです。「View Transitions」も細かな更新を重ねているので、セキュリティ不安があるかもしれません。
なので、こういうアニメーション効果がいいな、いれても何も問題がないな
という人だけ入れればいいとおもいます。
ブランディングやイメージを大事にしている人には有効かとおもいます。
そして「View Transitions」は今のところ、軽量で負担がなく、気軽に導入できて評価も高いので、気分転換に入れるのもよいとおもいます。
設定は簡単ですが、何もしなくても動作します。
デフォルトは「フェード」です。