テクニカルサポート pickup ワードプレスで専門サイト・ポータルサイト 構築支援の会員サイト 以下のようなサイトを運営しています。 構築 https://7seconds.jp/ 会員サイト https://wordpresso.jp/ BuddyBossやPeepSoの達人 https://7buddy.com/ 様々な質問や相談が寄せられます。 どこの誰かもわからない、匿名や使い捨てメールの人もいます。 そ... バディさん
プラグイン ビジネスに直結する予約システム サイトをチラシやポスター、よくいわれる「名刺代わり」のために使うのであれば、何も言うことはありませんが、売上を伸ばす手段として使いたいのであれば、ビジネスにもよりますが、予約システムをサイトに導入するというのがシンプルで明快な考え方です。... バディさん
プラグイン Say what? 翻訳できない文字列を翻訳する https://ja.wordpress.org/plugins/say-what/ 世界中のワードプレスのテーマやプラグインが日本語で使えたら、活用の幅が大いに広がるので、私は興味のあるありとあらゆるツールを日本語翻訳していますが、中には翻訳出来ないものもあります。 「Poedit」や「Loco Translate」... バディさん
プラグイン pickup 世界基準のWordPress/FreeioとFreeAgent フリーランスマーケットプレイス 日本では日本製のテーマが大人気ですが、それですとほとんどブログやコーポレイトサイトしか作れません。WooCommerceすら使えない可能性も高いです。... バディさん
プラグイン JetEngine ポータルサイトなど包括的なウェブサイト/サービスが作れる WordPressでポータルサイトを作るには カスタムフィールド カスタム投稿タイプ カスタムタクソノミー などを作り、テーマも編集していくなど、かなり高度な技術とカスタマイズが必要でした。「カスタムフィールド職人」なんていう人もいました。 私も昔はACFなどを駆使して求人サイトを作り、ボチボチやってきましたが、ゴリゴ... バディさん
コラム WooCommerceのECサイトに最適な日本語WordPressテーマなんてない(ほぼ) 日本人はWordPressのテーマが大好きで、日本のテーマが大好きで、テーマ販売している会社や個人が成功しているケースが多いようで、プラグイン開発者で稼いでいる人は少ないとおもわれる。 そんなテーマのおしゃれな使い方のブログばかりである。 つまり、機能より「見た目」が大事 しかし、このサイトのような「ワードプレスで機能... バディさん
プラグイン Ultimate Learning Pro 安定したLMSを求める方へ Ultimate Learning Proは、新しい WordPress LMS プラグインで、将来の学生とインストラクターのためのプレミアムな学習プラットフォームを作成するのに役立ちます。簡単にコースを作成したり、学生に報酬を与えたり、フィードバックを収集したりできます! こちらは、ここで書いたメンバーシッププラグイ... バディさん
プラグイン WooCommerce Points and Rewards ポイント割引、ポイント型ネットショップ https://woocommerce.com/products/woocommerce-points-and-rewards/ ポイント型のネットショップを作って欲しいというリクエストがたまにあるが、解釈が意外と難しい。 単純にポイント割引機能を加えるだけならば難しくはないが、どんなアクションにどんなポイントを与える... バディさん
コラム Chatway おすすめする理由 https://wordpress.org/plugins/chatway-live-chat/ こちらのプラグインについては各所で紹介してきました。 https://7buddy.com/ja/membership-sites/6071 プラグインといってもChatwayという外部サービスをWordPressに接続す... バディさん
コラム WAFを導入したままサイトの運営ができますか? WAF(Web Application Firewall)ってなんだろう? https://cybersecurity-jp.com/column/94258 色々な記事があるので一概にはいえないですが、総じてサイトのセキュリティを高めてくれるものだから是非導入しましょうという結論になっているとおもいますが、経験上WA... バディさん
コラム プラグインを組み合わせて(統合)さらに進化させる 最近は面白い、新しい機能を提供してくれるプラグインを使ってみよう、日本語化しちゃおうという情熱が覚め、既に知っている、信頼できる、ものすごいとおもうプラグインを組み合わせることでさらに利便性、機能性が高まるものを構築する方向にシフトしています。 例えば最近作成したのが「ソーシャルマーケットプレイス」という仕組みです。 ... バディさん
コラム 私はデザイナーではありません 自分でマニアックとか達人とか書いているのはその方が検索で目立つ、個性的だから、ある分野においては変態チックに詳しいからです。初心者向けブログばかり跋扈しているので、ここは違うよという皮肉もあります。そんな私には苦手な分野があります。 Gutenberg(グーテンベルク) Elementor Divi Crocobloc... バディさん
コラム しばらく様子をみよう/アップデートの功罪2 WordPressのコアバージョンが6.4になったかとおもえば、次の日に6.4.1になりました。 自動アップグレードのメールがわんさか来ます。本当は自動アップグレードにしない方がいいかもしれない。 恐らく、セキュリティ関係の軽微なアップデートかとおもいます。軽微といってもとても重要です。 どこかに書いた気がしますが、コ... バディさん
プラグイン WooCommerceのStripeゲートウェイは結局どれが一番いいのか? ワードプレスでWooCommerceをやれば決済が出来るのではなく、決済できる手段、プラグインなどの選択肢が色々あるというだけである。ワードプレスやWooCommerce自体の標準機能ではない。そこを勘違いした相談が多く、PayPayにしてくれとか、GMOイプシロンだとか、決済アカウントもないのに導入を当たり前に求めら... バディさん
コラム PeepSoの思い出 PeepSoについては過去に紹介しています。 https://wordpresso.jp/plug-in/2699 まだWordPressマニアではなかった頃、PeepSoが3.0くらいの頃からいじりはじめて今は6.41(5月31日現在)ですが、ただただずっと更新、続けてきただけです。 https://give-me-... バディさん
プラグイン かんたん求人掲示板 JobBoardWP – Job Board Listings and Submissions https://wordpress.org/plugins/jobboardwp/ とても簡単な求人掲示板... バディさん