コラム– category –
-
Shoptimizer-WooCommerceに最適化された超高速テーマとプラグインのセット5 (170)
ウェブサイトをそのままビジネスに直結したいのであれば、ネットショップしかないというのが結論です。 オンラインサロンや、LMS、有料会員サイト、このサイトのようなデータダウンロードサイトも、商品=データや知識、レッスン、付加価値を販売、決済機能... -
WordPressのおすすめLMSプラグイン0 (0)
「WordPressのおすすめLMSプラグイン!楽しく学びましょう!」 -
WordPressとChatGPT5 (100)
WordPressとChatGPT: 創造的なコンテンツを作成する新しい方法! -
WooCommerceだけでは足りない5 (50)
ウェブサイトを収益化するのにもっとも現実的な手段はWooCommerceを導入することです。ネットショップです。 売り物は在庫のあるものでも、ないものでも、工夫すればなんでもかまいません。 なので、世界中のWordPressのプラグインやテーマはWooCommerce向... -
Simple Membership 会員サイトと有料プラン(サブスクリプション)の作成に5 (120)
会員サイトと有料プラン(サブスクリプション)の作成に https://7seconds.jp/product/pms がカンタンなので、この手の機能を他に学ぶつもりはない(ひとつで充分)が、こちらは決済までやるには有料のアドオンが必要だ。 Simple Membershipについて、相談... -
BuddyX 日本人でも使いやすい多様性のあるテーマ5 (100)
テーマを重視する人は多いとおもうが、プラグインが上手く動かない、デザインが崩れるなど、悩みの元は全てそのテーマが原因ですよ、ということが多いので、自分はテーマは後回しにしている。 ①WordPressでサイトを作る上では、機能や設計を優先させ、テー... -
Booknetic/予約決済システムを盤石に、ようこそ「Codecanyon」の世界へ5 (30)
こちらは有料プラグインの紹介になります。 有料プラグインも多く知っているので紹介していこうとおもいます。 紹介 https://www.booknetic.com/ 販売 https://codecanyon.net/item/booknetic-wordpress-appointment-booking-and-schduling-system/2475346... -
テーマを探す旅5 (6)
ある分野には特化していてめちゃくちゃ詳しいが、その他の分野はさっぱりダメというのは、仕事も性格も同じだ。 私はプラグインやカスタマイズには興味があり詳しいが、テーマはさっぱり興味がない。 しかし世間では、テーマこそ大事なようで、有名、無名... -
一歩先ゆくインテグレイション5 (20)
自分は 会員システム(有料会員サイト) WooCommerce マーケットプレイス BuddyPress BuddyBoss LMS その他マニアックな事 サイトに機能と収益をもたらすことこそ面白いのでWordPressを使っており、普通のチラシのようなホームページ制作には興味がない。... -
掲示板(bbPress)の使い方5 (20)
自分用の備忘録として書きなぐっておく。 だから読みにくいだろうし、ごく一部の人にしかわからない内容になる。 サイトの機能として掲示板(bbs)というのは定番だ。 規模の大きなサイトではそれなりに使われており、そこそこ有効活用されているようにみえ... -
会員サイトってなんだ?5 (20)
最近、知り合いに頼まれて会社サイトを作ったが虚しい限りだ。トップは動画を使って派手にとか、中身はスカスカなのにビジュアルだけはクールに、そんなサイト、会社のなんと多いことよ。本店、支店などもあるが、恐らくレンタルシェアオフィスだろう。自... -
WordPress SEO Plugin – Rank Math SEOの決定版5 (20)
Rank Mathという話題のSEOプラグイン 今まで無料~寄付という形で提供していましたが、翻訳を見直し、プロ版も翻訳し、自分の運営サイトの一部でも使ってみたので有料化しました。使っていれば細かな修正にも対応できます。しかし、プラグインを入れて最低... -
愉快、痛快、ProfileGridで遊ぼう5 (5)
高い評価と根強い人気のプラグインにして、その多くが謎に包まれているProfileGrid。 相変わらず、本家にデモサイトはありません。(わざとなのかというほど) https://profilegrid.co/ 日本で最初に紹介、検証したのは私だと思います。 その後、少しはこ... -
翻訳ファイル投入のコツ5 (1)
ささいな事ですが、自分用の備忘録としてメモ 日本語化されていないテーマやプラグインをまず自分のWordPressにインストール、そして有効化・・・ する前に、翻訳ファイルを所定のディレクトリ(多くの場合はシステムのlanguageディレクトリ)に入れよう。... -
マーケットプレイス備忘録5 (1)
興味がある人にとってはとても貴重な情報、その他にとってはゴミクズな記事になるだろう。 アマゾンや楽天やヤフーショッピング、メルカリ、UberEats、ZOZO、その他なんでもいい、これら全てマーケットプレイスだ。 ユーザー参加型のネットショップであり... -
自己投資とは?0 (0)
紹介しているプラグインのほとんどにデモサイトを用意しているので、アップデートだけでも大変なのはおわかりいただけるかとおもいます。 実際に翻訳ファイルも気づいたらアップデートしているので一度購入してアップデートが頻繁に起きた場合は、同じダウ... -
保護中: アプリの使い方0 (0)
この記事はパスワードで保護されています -
WooCommerceをはじめよう0 (0)
私はWooCommerceの専門家だが、shopifyやBaseのカスタマイズの相談が多い。MakeShopとか、よく知らないサービスのECを使っている人もいる。WooCommerceでおなか一杯なので、その他には手をつけないようにしているので、相談に対応するだけ時間の無駄となる... -
Surge ウェブサイトの高速化0 (0)
ウェブサイトの高速化がトレンドであの手この手のサービスやプラグインがあるが、一番手っ取り早いのは、サイトを高速サーバーで運用することである。 共有レンタルサーバーであれこれやっても限界がある。共有なのだから負荷の高いサイトがあれば影響され... -
あなたのブログを有料会員サイトに変えてください。0 (0)
サイトのマネタイズ(収益化) ちょっと露骨ですが、これにこだわっていこうとおもいます。 リモートワーク化が止められない時代背景を踏まえ、色々やると焦点がぼやけるので、特化していきます。 https://7seconds.jp/product/msn とあるお客様で、最初に...