コラム– category –
-
WordPress SEO Plugin – Rank Math SEOの決定版5 (20)
Rank Mathという話題のSEOプラグイン 今まで無料~寄付という形で提供していましたが、翻訳を見直し、プロ版も翻訳し、自分の運営サイトの一部でも使ってみたので有料化しました。使っていれば細かな修正にも対応できます。しかし、プラグインを入れて最低... -
Shoptimizer-WooCommerceに最適化された超高速テーマとプラグインのセット5 (20)
ウェブサイトをそのままビジネスに直結したいのであれば、ネットショップしかないというのが結論です。 オンラインサロンや、LMS、有料会員サイト、このサイトのようなデータダウンロードサイトも、商品=データや知識、レッスン、付加価値を販売、決済機能... -
Simple Membership 会員サイトと有料プラン(サブスクリプション)の作成に0 (0)
会員サイトと有料プラン(サブスクリプション)の作成に https://7seconds.jp/product/pms がカンタンなので、この手の機能を他に学ぶつもりはない(ひとつで充分)が、こちらは決済までやるには有料のアドオンが必要だ。 Simple Membershipについて、相談... -
Booknetic/予約決済システムを盤石に、ようこそ「Codecanyon」の世界へ5 (10)
こちらは有料プラグインの紹介になります。 有料プラグインも多く知っているので紹介していこうとおもいます。 紹介 https://www.booknetic.com/ 販売 https://codecanyon.net/item/booknetic-wordpress-appointment-booking-and-schduling-system/2475346... -
愉快、痛快、ProfileGridで遊ぼう5 (5)
高い評価と根強い人気のプラグインにして、その多くが謎に包まれているProfileGrid。 相変わらず、本家にデモサイトはありません。(わざとなのかというほど) https://profilegrid.co/ 日本で最初に紹介、検証したのは私だと思います。 その後、少しはこ... -
翻訳ファイル投入のコツ5 (1)
ささいな事ですが、自分用の備忘録としてメモ 日本語化されていないテーマやプラグインをまず自分のWordPressにインストール、そして有効化・・・ する前に、翻訳ファイルを所定のディレクトリ(多くの場合はシステムのlanguageディレクトリ)に入れよう。... -
マーケットプレイス備忘録5 (1)
興味がある人にとってはとても貴重な情報、その他にとってはゴミクズな記事になるだろう。 アマゾンや楽天やヤフーショッピング、メルカリ、UberEats、ZOZO、その他なんでもいい、これら全てマーケットプレイスだ。 ユーザー参加型のネットショップであり... -
自己投資とは?0 (0)
紹介しているプラグインのほとんどにデモサイトを用意しているので、アップデートだけでも大変なのはおわかりいただけるかとおもいます。 実際に翻訳ファイルも気づいたらアップデートしているので一度購入してアップデートが頻繁に起きた場合は、同じダウ... -
保護中: アプリの使い方0 (0)
この記事はパスワードで保護されています -
WooCommerceをはじめよう0 (0)
私はWooCommerceの専門家だが、shopifyやBaseのカスタマイズの相談が多い。MakeShopとか、よく知らないサービスのECを使っている人もいる。WooCommerceでおなか一杯なので、その他には手をつけないようにしているので、相談に対応するだけ時間の無駄となる... -
Surge ウェブサイトの高速化0 (0)
ウェブサイトの高速化がトレンドであの手この手のサービスやプラグインがあるが、一番手っ取り早いのは、サイトを高速サーバーで運用することである。 共有レンタルサーバーであれこれやっても限界がある。共有なのだから負荷の高いサイトがあれば影響され... -
あなたのブログを有料会員サイトに変えてください。0 (0)
サイトのマネタイズ(収益化) ちょっと露骨ですが、これにこだわっていこうとおもいます。 リモートワーク化が止められない時代背景を踏まえ、色々やると焦点がぼやけるので、特化していきます。 https://7seconds.jp/product/msn とあるお客様で、最初に... -
デザインは好みであり、好みは千差万別。0 (0)
サイトのデザインをリニューアルしました。 ブログなので、着せ替えは簡単です。 私は機能を提供しているのであり、デザインをするのではない、ユーザーが好きなデザイン(テーマ)に変えて自由に使ってくださいというのがコンセプトであったが、やはり、... -
決済手段としてのWooCommerce0 (0)
ただのブログやコーポレイトサイトは誰でも作れるし、ビジネスとしての効果を全く実感できないので、機能のあるサイト、特に決済にこだわっている昨今だが、WordPressで、日本でクレジットカード決済を実現する現実的な手段としては、StripeかPaypalしかな... -
海外テーマの使い方0 (0)
無料の海外テーマというのは、大抵が基本、ベーシックな機能だけで、それを超えてサイトをゴージャスにしたいのであれば、プラグインを駆使したり、有料テーマにアップデートすることを推奨しています。 ヒマなので、出来ることは何でもやってしまおうと h... -
Ultra Community-名もなき天才の仕事 – 終了0 (0)
本当は内緒にしておきたかった、驚愕のSNSコミュニティプラグイン 残念ながら、このプラグインは恐らく今後、開発、更新されません。現状でも完成度は高いですが、運営者、サポートが消えてしまいました。有料アドオンをサブスクリプションで購入している... -
BuddyX 日本人でも使いやすい多様性のあるテーマ0 (0)
テーマを重視する人は多いとおもうが、プラグインが上手く動かない、デザインが崩れるなど、悩みの元は全てそのテーマが原因ですよ、ということが多いので、自分はテーマは後回しにしている。 ①WordPressでサイトを作る上では、機能や設計を優先させ、テー... -
Payment Gateway PayPay for WooCommerce みんなが大好きなPayPay0 (0)
WooCommerceを使った決済でPayPay決済が出来るプラグイン。よくリクエストされるので、遂に出てきたな、とおもいましたが・・・ 3月21日にこの記事を書いて、今日、4月13日にPayPayの審査には受かりました。 審査にはおよそ3週間かかるようです。 あとは、... -
Download Digital Goods Checkout on WooCommerce 最強のネットビジネス0 (0)
ネットショップを作ることは出来ても、売れるサイトに育てることは大変だ。 だから多くの人が、手数料をたくさん抜かれても、Amazonや楽天やYahooショップという巨大プラットフォームに参加する。 BaseやStoresといったネットショップASPで簡単にネットシ... -
Simple Slug Translate スラッグは英語にしよう0 (0)
ひと手間かかるので、まだ使ったことはないけど備忘録として。 以前も書いたかも。 いきなり話がそれるが、日本語ドメイン、やめよう。いいことは何もない。 そして日本語のスラッグもやめよう。検索エンジンに強いかもしれない?気のせいだ。 暗号のよう...