プラグイン Members ごちゃごちゃした会員の役割を整理 自分の備忘録のために記載 MemberPressという老舗の会員プラグインは有料だが、これは無料で出しているのね、どこまで出来るのかはわかりません。 サイトを構築する時、興味のあるプラグインを導入してみて使えそうかどうか判断することはよくあります。 ダメだこりゃとおもったら削除します。 しかし削除しても、一部の機能や設... バディさん
プラグイン Dokan auto seller-自動車販売ではありません で紹介しているので十分なのだが、自分が忘れないように記録しておく。 Googleの自動翻訳だと「ドカン自動車販売店」になってしまうので、自動車売らないぜという人はスルーしちゃうかもしれませんが、そんなプラグインではありません。とても質素でさりげない機能です。しかし個人的には重要なことです。 通常、マーケットプレイスに参... バディさん
プラグイン Seed Social アクセスアップで個人が1分でやれる事 ブログで稼ぎたい、サイトをビジネスに繋げたいで、頑張るべきはSEO、アクセスを上げることが何はともわれ絶対的な鉄則だ。... バディさん
コラム サイトの高速化/Performant Translations 誰も意識していないだろうが、WordPressは米国産です。コアもテーマもプラグインも英語がベースです。日本人だから、日本のテーマ、日本のプラグインを使っています、といっても、英語で作ったものに日本語の翻訳ファイルを読み込むようにしているだけです。 英語で作ったものに日本語(外国語)の翻訳ファイルを読み込むようにしてい... バディさん
コラム 掲示板たるもの/WP Discussion Board 掲示板についてはこちらで見解を書いた。 なんで上手くいかないのかといえば サイトに熱心なファンがいない 掲示板で盛り上がるほどのサイトではない のが一番だが、それと同じくらい、使い方が難しいのだ。 だから未だに前時代的なCGIの掲示板なんかを使っている人もいる。 そっちの方が簡単だから。 有名なWpForoをマスターし... バディさん
プラグイン キャッシュの功罪 Wordpressサイトを運営していて 更新したのに反映されない F5や強制キャッシュクリアを押してはじめて更新が反映される 更新が反映したのに元に戻ってしまう サイトの表示が崩れた 何かおかしい などの経験はないでしょうか? それらは恐らく、ほとんどが、キャッシュが原因です。 キャッシュ系プラグインなんて入れてないぜ... バディさん
コラム WordPressとChatGPT 以下は、今話題のOpen AI ChatGPTで「WordPressとChatGPT」というトピック(キーワード)で記事を自動作成したものです。 セクション4つ 段落4つ という設定で30秒ほどで記事が生成されました。 昨今AI、ChatGPTというテーマがホットで、WordPressにも様々なプラグインが出ていますが... バディさん
コラム WooCommerceだけでは足りない ウェブサイトを収益化するのにもっとも現実的な手段はWooCommerceを導入することです。ネットショップです。 売り物は在庫のあるものでも、ないものでも、工夫すればなんでもかまいません。 なので、世界中のWordPressのプラグインやテーマはWooCommerce向けのものがとても多いのです。 ブログをやるんじゃな... バディさん
コラム WooCommerceをはじめよう 私はWooCommerceの専門家だが、shopifyやBaseのカスタマイズの相談が多い。MakeShopとか、よく知らないサービスのECを使っている人もいる。WooCommerceでおなか一杯なので、その他には手をつけないようにしているので、相談に対応するだけ時間の無駄となる。... バディさん
コラム 決済手段としてのWooCommerce ただのブログやコーポレイトサイトは誰でも作れるし、ビジネスとしての効果を全く実感できないので、機能のあるサイト、特に決済にこだわっている昨今だが、WordPressで、日本でクレジットカード決済を実現する現実的な手段としては、StripeかPaypalしかないといっていい。その他、日本固有の決済システムもあるが、導入コ... バディさん
プラグイン One User Avatar アバターを気軽に変更したい WordPressらしい悩ましい出来事・・・ WordPressは自分やユーザーのプロフィール画像、いわゆるアバターの変更が面倒くさい。 こんなところに一々登録しないとアバターを設定できない。 これがWordPressがSNSや他のアプリに置いて行かれ、幅広い世代から無関心にされている理由のひとつであるとすらおもう。 ... バディさん
コラム Payment Gateway PayPay for WooCommerce みんなが大好きなPayPay WooCommerceを使った決済でPayPay決済が出来るプラグイン。よくリクエストされるので、遂に出てきたな、とおもいましたが・・・... バディさん
テーマ Fonts Plugin Googleフォントで海外テーマの敷居を低くする 日本のテーマの方がもろもろ楽だけど、やっぱり海外テーマの方が洗練されてるし、技術も新しくSEOにも強い。海外テーマをデモサイトのように上手く取り入れたいな。... バディさん
コラム Disable Admin Notices individually 管理画面の様々な告知を削除 サイトを一つだけ運営している程度なら気にならないかもしれないが、複数、様々なプラグイン等を使ったものをやっている(私みたいな)場合、管理画面の告知がウザい。 無料プラグインは有料版の購入催促、評価の催促、宣伝、少しでも古いバージョンは新しくしろとの案内など。 告知だけで管理画面の上部が埋まってしまい作業に支障をきたすほ... バディさん
プラグイン Auto Login New User After Registration ユーザーが登録すると自動的にログイン 普通のブログやチラシのようなホームページから脱却し、ウェブをビジネスにするには 何らかの会員サイトにすることからが始まりとなる。 このプラグインは、ユーザーが登録すると自動的にログインしてくれるものです。 登録→メール→認証→自分でログイン という手間を省いてくれます。 また、ワードプレス標準の登録画面は、ユーザー名と... バディさん