欠陥だらけの最前線

最近は、面白そうなプラグインやテーマの翻訳のペースが落ちている。
トキメクようなものがあったら別だが、更新に対応するのが精いっぱいというのもある。

特にテーマは、すごいなとおもうものは大抵テーマだけでなく様々なプラグインをプリインストールするのが当たり前となっており、それらも英語だと面倒くさい。応用が利きづらい。

結局、翻訳しただけでは駄目で、それを使って運用してみないと正しい翻訳になっているか、どこまで翻訳できて、出来ていないかがわからない。

https://7seconds.jp/

こちらや、実際にかなりのプラグインを運用しているので、それらに関しては最新の状態をキープしている。それ以外に紹介しただけの過去のものは翻訳が古く最新バージョンでは不足しているところも出ているだろう。(バージョンが古かった場合は再翻訳ファイルをお送りします。)

WordPressの利点でもあり難点は、更新頻度が高すぎることだ。全てを自動更新させることも可能だが、必ずどこかでトラブルが起きる。
更新に翻訳が追い付かなくなることがほとんどだ。(日本語対応と書いてあっても、少しだけ日本語翻訳しているだけに過ぎないパターンばかりである。)更新によって、元々日本語化されていたものが、完全に英語になってしまうこともある。日本語を捨てたか後回しにしているのだ。日本語翻訳ボランティアが忙しいか辞めただけかもしれない。そう、ボランティアの志は素晴らしいが、そうは長く続かない。

翻訳の話ではないが、WordPressが5.5になって、多くの不具合が起きた。
そこであれこれ悩んだり対策を講じるよりも、5.51になるのを待った方がいい。やはり5.51では多くの不具合が解消された。そもそも、5.5に更新しない方がいいのだ。5.51や5.52など細かい小数点がついた時点で更新した方が絶対に安全だ。

バグ修正や機能追加などで、本体もプラグインも永遠に更新が続く、これがWordPressの宿命だ。
しかし、現時点で何も不具合がないのであれば、一度更新を止めてみる。何か大きな変更や決心があった時だけにしてみるというのも、ひとつの運営方法なのではないかなとおもう。

最近、ある有料プラグインを購入し、日本語化し、素晴らしいなとテストしていたら、一番大事な部分でバグがあった。
それをサポートに伝えたところ、

意味が理解できない。
そんな問題は把握していない。
あなただけの特殊な現象だ。
あなたの設定がいけないのだ。

と散々嫌われたが、どうしてもおかしいので、全てを検証し、キャプチャ画像を送り、粘り強く質問していたら、やっとその重大なバグに気づいたらしく

開発に問題をまわしました。
早急に対応しバージョンアップします。
ご指摘ありがとうございました。

に変わった。

ここが直らないと日本ではまるで使えないという重要なバグだ。
お金をどぶに捨てるところだ。

解決するかはわからない、日本やそれに準ずるフォーマットは見捨てられるかもしれない。

しかし結局、全ての開発というのは永遠にベータ版であり、未完成であり、バグだらけなのだ。

人間と同じだ。

それを承知で使いこなさねばならない。

その後

サポートも素晴らしい、すぐ解決してくれるとレビューがあったが、全くダメで

この設定を試してみて

みたいな返事ばかりで全て試したし、それで駄目だから質問しているのに

この設定をしてみて

ばかりで、そっちが試して検証してから返事してくれよ。
それで直ると言ってくれよ

という感じで、どうやらエラーを検証もしていないようで、こっちに色々やらせようとしてくる。

これが現実のようだ。

Follow me!

投稿者プロフィール

猿吉
猿吉
Webが出来るから下請けしようではなく、自分で生かして食っていこうな猿。こちらがメインサイトです。⇒7seconds.jp
この記事を評価するためにクリックしてください!
[合計: 0 平均: 0]
猿吉

猿吉

Webが出来るから下請けしようではなく、自分で生かして食っていこうな猿。こちらがメインサイトです。⇒7seconds.jp

Related Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Add your own review

Rating

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

猿吉

通常1日以内に返信

こんにちは、サイトへようこそ。メッセンジャーでチャットするには、下のボタンをクリックしてください