
ワードプレスにはたくさんの予約プラグインがあるが、決定版といえるようなものがない。
どれも一長一短、様々なリクエストに応えるには何かが欠けているものばかりといえる。
そこで、どうせなら、これでいいでしょ、有料の予約システムをレンタルするよりいいでしょ、というものを作ってみました。
バカ高い予約システムなど吹き飛ばします。
こっちの方が優れています。
サイトをビジネスツールに変える、収益化、決済まで出来るというのが、私のポリシーでもあるので、単に予約ができるだけでなく、現地払い、クレジットカード決済まで対応しています。
テキストばかりでなく、画像とステップ式の遷移があるので、予約の仕方がわからない、使い方が難しいという問題は全くないといえます。
商品化まで、かなり苦労しました。
海外の有料プラグインを日本語化しているので、納品時にはそれらを購入する必要がありますが、単に日本語化するだけでは駄目でした。
どんなにきちんと日本語化しても、カレンダーが、月、火、水、木、金、土、太陽
になってしまいます。Sunを太陽と翻訳してしまうのです。
ならば英語のままでいいとおもっても勝手に日本語に変換されてしまいます。
これは、翻訳ファイルではなくカレンダー部分のPHPを編集することで直りました。
そして、大きな問題点が、決済です。
1000円で決済すると100000円請求されてしまうのです。
これは海外の決済プラグインにはよくあるケースで、金額表記に小数点を使うのがあちら(海外)の常識で、日本円のような小数点のない通貨表記だと小数点の.00を掛け算し、100倍にしてしまうのだ。
一方はファイルの修正で直すことが出来たが、もう一方は出来ず、サポートとの長いやりとりがありました。なかなか理解してもらえず、諦めていたところ、今日になって直したとのことです。
という訳で、この海外プラグインを購入して自力で日本語化しても、そのままでは使えないです。
日曜日は太陽に、100円は10000円になってしまいます。
色々カスタマイズが必要です。
それら問題をクリアしました。
お客様のワードプレスサイトに組み込むことも可能ですが、かなり多機能なので、予約システム専用のサイト(ページ)として作成することをおススメします。ブログや他の機能と切り離し、予約管理システムとして独立させて運営することをおススメします。
投稿者プロフィール

- Webが出来るから下請けしようではなく、自分で生かして食っていこうな猿。こちらがメインサイトです。⇒7seconds.jp
最新の投稿
プラグイン2023.03.27WCFM マーケットプレイスの王道
プラグイン2023.03.27User Registration/ログイン・登録・プロフィール
プラグイン2023.03.26WP Simple Pay Pro Stripeを使ったサブスクリプション決済
プラグイン2023.03.26WP User Manager ログイン・登録・プロフィール