もう、やりたいこともアイデアも枯渇したので、いつかのための、自分のための備忘録。
翻訳もしていません。
サイトを作る際は、デザインよりも、勢いよりも大事な事は設計です。
どういうコンセプトのサイトで、どんなページ構成で、どこにどのような機能を入れるのか・・・
この骨子を作り、後から機能やデザインを施していけばいいのだ。
最初からデザイン先行でやると、ものすごい時間とコストがかかるか、きっと理想通りには実現できません。
このプラグインは、例えば会員サイトを作った際に
この会員を、ネットショップの会員にもしたい、掲示板の会員にもしたい、オンラインサロンの会員にもしたい
と、別々の機能、プラグインの会員に紐づけたい時に役に立つ
あるいは、ユーザーが何かのアクションをしたら、次のプロセスを促したり、ステップを踏ませるもの・・・
だとおもわれます。
というのはテストした事もないからです。
ワードプレスには色々な機能拡張やプラグインがありますが、全部、別の開発なので、それぞれの会員機能を紐づけるのは難しいとおもわれますが、それを連携してくれれば、会員という名で様々なサービスを享受することができるようになります。
しかし、これを実現するには、最初に書いたように、設計がしっかりしていないと上手くいかないでしょう。
どこかで綻んでいくでしょう。
そして、こんな難しい、ややこしい案件はなるべくやりたくない。
シンプルにひとつの機能はそれだけのサイトとしてスッキリと運営していきたい。
が本音だ。
プロバージョンもあるので、無料レベルでどこまでできるかはわからないが、概ね評価は高いようだ。