テーマをどうするか

最近はネタがないので、興味のないテーマの話題でも。

マニアック過ぎてここで書いても報われないものばかり弄っているから。

やはり、紆余曲折を経て、日本のテーマに戻ってきているが、海外テーマが結局は「Elementor」や「Visualcomposer」頼みだからかな。個人的にはこれらビルダー系は苦手だ。グーテンベルグも然り、デザインやレイアウトにこだわりたくない、時間をかけたくない、熱中できない。

日本のテーマも優れているが、多くの場合、これと心中することになる。

WINGというテーマを使ったお客さんが多い、私も一部で使っているから知っている。多彩な機能、ショートコードがあるが、他のテーマでは効かない。特に独自機能を多用しているとこのテーマ以外に切り替えることは不可能となる。

管理画面も日本語化され、何もしなくてもフォントもいい感じの日本のテーマはカンタンだ。

けれど、やっぱり、プラグインが上手く動かないことがある。(特にWING)クセが凄い。

なのでやっぱり、最初の検証のためには、ワードプレス標準のテーマか

Astra

これが一番いいと思います。
WooCommerceの検証もいい感じで出来ます。

これらできちんと動けば、プラグインの問題ではない、テーマの問題なのだ。

つまり、日本のテーマは装飾など、多彩な機能が使えて便利だが、他のテーマでは使えない独自機能なのでテーマを切り替えると使えなくなる。そして各種プラグインと相性が悪く動かないことがよくあるという点で注意が必要だ。

最初からテーマにこだわり過ぎず、白紙でやってみて欲しい。
上手くいかないのはそのこだわっているテーマのせいかもしれない。

Follow me!

投稿者プロフィール

猿吉
猿吉
Webが出来るから下請けしようではなく、自分で生かして食っていこうな猿。こちらがメインサイトです。⇒7seconds.jp
この記事を評価するためにクリックしてください!
[合計: 1 平均: 5]
猿吉

猿吉

Webが出来るから下請けしようではなく、自分で生かして食っていこうな猿。こちらがメインサイトです。⇒7seconds.jp

Related Posts

猿吉

通常1日以内に返信

こんにちは、サイトへようこそ。メッセンジャーでチャットするには、下のボタンをクリックしてください