
ほとんどがデモサイトだが、私は恐らく100サイトくらい運営している。
毎日、毎日本当に更新が多い。中には毎日のようにアップデートを繰り返すプラグインやテーマもある。
自動更新にしてしまえばいいが、それでおかしくなることがもはや日常なので、放置で最新状態にキープしておくのもよろしくない。
特に、WordPress本体の更新や新しいPHPへの対応などが起きた時のアップデートは禁物だ。少し様子をみた方がいい。
これは、WordPressのプラグインとテーマの更新通知を消してくれるものだそうだ。
プラグインを使わなくてもコードの記述で可能だが、それもまた別の意味で億劫、問題があるので、カンタンにプラグインやテーマの更新通知を消すにはお手軽な手段だ。
今はいい、動作保証できても、未来永劫、ずっと更新していった先まで100%保障しなければならないというのはリスクでもある。中には、こんな通知が来たというだけで連絡してくるクライアントもいる。
そんな時にしょっちゅう出て来る更新通知を消すことで今の平穏を保つには使える。
投稿者プロフィール

- Webが出来るから下請けしようではなく、自分で生かして食っていこうな猿。こちらがメインサイトです。⇒7seconds.jp
最新の投稿
プラグイン2023.03.27WCFM マーケットプレイスの王道
プラグイン2023.03.27User Registration/ログイン・登録・プロフィール
プラグイン2023.03.26WP Simple Pay Pro Stripeを使ったサブスクリプション決済
プラグイン2023.03.26WP User Manager ログイン・登録・プロフィール
この記事を評価するためにクリックしてください!
[合計: 0 平均: 0]