
投票やアンケートフォームを作成、集計できるプラグイン
投票やアンケートにはこれを重宝していた
https://www.opinionstage.com/
このように自分のサイトに貼り付けることができる。
https://box-p4p.com/class/b/92493
これをショートコードでワードプレスサイトに貼り付けることができるプラグインもある。
しかし多用していたら、これ以上使うならお金を払えと制限されてしまったのでもう諦めていた。
このくらいの遊びにお金をかける気はない。
代わりにみつけたのがこのプラグイン、ほぼやりたいことは無料版で実現可能だ。
https://box-p4p.com/class/103740
遊びなのでこの程度で十分だが、もっとビジネスに生かしたい、統計等もデータ化したいという場合でも、細かな設定でかなりのことができる。デザインの幅も色々ある。
本格的に使うには有料版があり、用途に合わせて検討しよう。
PS
先日、ここで買った翻訳ファイルを適用しても日本語にならないという指摘を受けて調べてみると、クライアントのプラグインは有料版だった。たしかに有料版の翻訳もいくつか紹介しているが、ここで紹介しているのは、WordPress公式ディレクトリに登録された無料版のプラグインです。有料版の場合はその旨書いてあります。
https://wordpress.org/plugins/
それが当たり前だと言う認識でした。
私の落ち度だから、差額で有料版の翻訳もやって欲しいとの事で泣く泣く引き受けたが、学生バイトに劣る時給であった。私の落ち度かぁ???
未知の有料版のプラグインは、買って調べてみないと翻訳できるかどうかもわかりません。なので、有料プラグインや未知のものは購入前にご相談ください。翻訳ファイルが用意されておらず日本語化できないプラグインも存在します。そして翻訳できても必ずしも100%とは限りません。
無料版の翻訳ファイルだけで有料版やアドオンまでカバーしていることもあれば、全く別の翻訳ファイルが必要な場合もある。課題をクリアした後も、ここが日本語になってないとの指摘を受けたが、用意されている翻訳ファイルは100%日本語にした。これが限界なのです。
このプラグインは見た感じ翻訳ファイルで100%日本語化されるようだ。
しかし無料版の話であり有料版がどうなのかは持っていないので知らない。
1,203件の文字列 (83件の未翻訳)

プラグインそのものではなくプラグインの日本語翻訳ファイルになります。
投稿者プロフィール

- Webが出来るから下請けしようではなく、自分で生かして食っていこうな猿。こちらがメインサイトです。⇒7seconds.jp
最新の投稿
プラグイン2023.03.27WCFM マーケットプレイスの王道
プラグイン2023.03.27User Registration/ログイン・登録・プロフィール
プラグイン2023.03.26WP Simple Pay Pro Stripeを使ったサブスクリプション決済
プラグイン2023.03.26WP User Manager ログイン・登録・プロフィール