このプラグインの特徴はStripeと連携して決済処理ができるだけでなく、簡単なデジタルダウンロード販売のサイト(ページ)が作れることです。決済後にダウンロード先を指定したURLを案内し商品を販売することができます。
デモサイト
https://sbsc.tech/spay/
ダウンロード販売なのでデジタル商品に適していますが、ダウンロードするものを案内PDFにしたり、決済処理後にお客様情報を入力してもらったり、メールでやりとりするなどの工夫で、ありとあらゆるネットショップに使えるとおもいます。
何よりもわずらわしいお客様情報の入力なく簡単に決済できるのが魅力です。
このサイトで使っている決済がまさにこのプラグインです。
追記
有料バージョンにサブスクリプション決済版が出ました。
この仕様でサブスクリプションが出来るのはいいなとおもう。
876文字列 (263件の未翻訳)

Stripe Payments
プラグインそのものではなくプラグインの日本語翻訳ファイルになります。
¥3,000
未翻訳部分はずばり国名になります。日本(Japan)を選べばいいだけなので、翻訳しませんでした。
総合評価
この記事を評価するためにクリックしてください!
[合計: 0 平均: 0]
コメント