NEW! コラム FluentCart/本年度ナンバーワンプラグイン・次世代のWooCommerce https://wordpress.org/plugins/fluent-cart/ 過去記事で紹介した「FluentCart」がリリースされました。 WooCommerceが開発されてから何年たったかわかりませんが、その歴史と蓄積を元に、最先端の技術で作られた、ネットショップ、カート、決済プラグインなので、速い、使い... バディさん
テクニカルサポート Felan Felan - フリーランスマーケットプレイスと求人掲示板という名のマッチングサイト こちらは ランサーズ クラウドワークス ココナラ のようなクリエイティブマーケットプレイスが作成できるテーマとプラグインのセットです。専用のプラグイン、専用のテーマを使って構築します。 https://wordpresso.jp/plug-in/8878/ https://wordpresso.jp/plug-in/8... バディさん
テクニカルサポート WooCommerceにPayPay決済を無料で導入する WooCommerceに替えが効かないのは、膨大なリソースがあるからです。様々なプラグインを導入し機能を拡張していけます。 https://wordpresso.jp/plug-in/6424/ https://wordpresso.jp/plug-in/10989/ は新しいのでWooCommerceより優れていると... バディさん
テクニカルサポート 安物買いの銭失い/キャッシュとかサーバーとか サイト表示を速くしたい、軽くしたいというニーズは高くて、それだけでビジネスになってしまう領域だが、どんなプロに頼んでもキャッシュプラグインを導入してスピードスコアを上げるくらいの小手先テクニックでしょう。そんな事ではなくもうちょっといいサーバーで運用することが大事です。... バディさん
テクニカルサポート pickup 会員のために尽くします 以下のようなサイトを運営しています。 構築 https://7seconds.jp/ 会員サイト https://wordpresso.jp/ BuddyBossやPeepSoの達人 https://7buddy.com/ 様々な質問や相談が寄せられます。 どこの誰かもわからない、匿名や使い捨てメールの人、なぜか威圧的... バディさん
テクニカルサポート pickup 解体新書・このサイトの作り方と大事な事 このサイトを作った(リニューアルした)きっかけは、偶然みかけたFaceBook広告でした。 ウェブデザイナーになりたい人は、バナーを作ったり、ホームページを作ったりしてはいけません。 近年、リモートワークやノーコードツールなどが発達し、これらの仕事の単価が下落しています。そんなスタイルでは食べていけません・・・ みたい... バディさん
テクニカルサポート ReadyLaunchって何だ? 最新のBuddyBossで機能追加された「ReadyLaunch」 どこかで聞いたことがある・・・MemberPressでもそのような機能があります。 恐らく、BuddyBossやMemberPressはサイトに特別な機能やページをもたらしてくれますが、その部分のデザインはどんなテーマを使っても崩さない、どんなテーマに... バディさん
テクニカルサポート 不可能だとおもわれていたiPhoneでPWAポップアップを実現する https://wordpress.org/plugins/pwa-for-wp/ サイトを作るだけでなく、それをアプリにもしたい、そんな時にWordPressサイトであればPWAという技術を使い簡単に実現できる。しかしPWAは「ネイティブアプリ」とは違う。 https://pantograph.co.jp/blog/... バディさん
テクニカルサポート WooCommerce Product VendorsとMarketplace for WooCommerce/マーケットプレイスをどう使うか次第 マーケットプレイスについてはこのサイトでも、メインサイトでもたくさん取り扱ってきました。どれも素晴らしいですが、今の気分としては MarketKing Dokan WCFM の順番で使いたいかなぁという心境です。 機能の差というよりは、マーケットプレイスなので、会員(ベンダー)が使いやすいものがいいという基準からです。... バディさん
テクニカルサポート 鳴かぬなら鳴かせてみせようSureCart SureCartについては色々書いてきました。 https://wordpresso.jp/plug-in/6424/ かなり革新的だとおもうプラグイン(というかサービス)ですが、日本で流行るかはわかりません。 だから自分で使ってみることにしました。 ショップ このサイトは日本の【Diver】というブログに特化したテー... バディさん
テクニカルサポート 売りたい/買いたい、そして仲介を実現するために 複雑なマッチングサイトの相談が一番多くなってきた気がします。やはりただの無料の交流サイトでは物足りない、マッチングに「仲介して手数料が欲しい」というのが根本にあるのだ。... バディさん
テクニカルサポート マッチングサイトとはマーケットプレイスの事である マッチングサイトを作って欲しいという相談が一番多い気がしますが、やはりみんなマッチングに仲介して課金したい。仲介手数料が欲しいのだそうです。 そういう機能ですと、ワードプレスで実現できる手段はありません。 いえ、あります。 それがマーケットプレイスの機能なのです。 それ以外ありません。 マーケットプレイスはAmazon... バディさん
テクニカルサポート 会員サイトでメールマガジンを導入するには 「メールマガジン」をやるのにWordPressにはいくつかのプラグインがありますが、これがいいですよと紹介しました。 https://wordpresso.jp/plug-in/7538 高度なメールマガジンをやるには様々なアドオンがあり、必要に応じて取り入れる、それが英語で日本語翻訳できるならすべき、出来なくてもその... バディさん
テクニカルサポート 翻訳ファイルが上手く反映されない時のテクニック 翻訳ファイルが反映されないという話をたまに聞くので、確実な方法を会員の方にお伝えします。 実際にデモサイトを作り、テスト、検証しているので、日本語化は確実に出来ます。(中には100%日本語にならないものもありますが、それは元のプラグインにその翻訳文字列自体が用意されていないためです。) まず最初のコツとして https... バディさん
コラム 問題を解決するために発想を変えてみる プラグインやテーマを導入する時はレビューや評価コメントなどを参考にしましょう。 「最高のプラグイン、愛用している」 と賞賛している人もいれば、 「バグだらけで全く使えない、金と時間の無駄遣いだ」 と怒っている人もいます。 それぞれの意見の程度や割合で見極めましょう。 やはり評価の低いプラグインやテーマの中には使いにくさ... バディさん
テクニカルサポート pickup 会員の取引に仲介して手数料を得る方法のすべて 弊社は清掃業を営んでおります。 清掃業者と清掃業者マッチングするサイトを運営したいと思っております。 納期と料金をお知らせ下さい。 このような相談に対し、どのように応えればいいのだろう? マッチングサイトを作って欲しいというリクエストはとても多いが、どのようなマッチングサイトなのかが曖昧すぎます。 ①会員交流サイト 清... バディさん
コラム pickup 「サイトの多言語化」というビジネススキルを最速で簡単に身に着ける ワードプレスの翻訳には2つの解釈、あるいは3つの解釈が出来ます。 ①サイトを多言語化したい、デフォルトは日本語で英語サイトにも切り替わるようにしたい ②使うテーマやプラグインの翻訳がしたい ③①と主旨は変わらないが、それを簡易的な自動翻訳で行うか、本格的な多言語化をするのか (それにより作業は100倍以上違ってきます)... バディさん