
収益を追求したウェブサービスで致命的な出来事は「決済エラー」です。顧客は購入意欲があるのにクレジットカード決済エラーが出て取引できない、こんなに萎えることはないですが、常に更新を続けるワードプレスでは結構起こります。StripeやPaypalといったシステム側も更新されていくので、これは永遠の課題なのかもしれませんが・・・
WooCommerceを利用した決済はStripeをメインに
https://ja.wordpress.org/plugins/payment-gateway-stripe-and-woocommerce-integration/
を使っているが、最近決済エラーが多く、顧客のクレジットカードに問題があるのかとおもいきや、そうではありませんでした。
https://wordpress.org/support/topic/stripe-payment-failing-everytime-error-400/
に書いてあるように、最近のアップデートで決済エラーが出る、そもそもStripeと通信していない、という問題があり、解決策は「一度Stripeを切断してから再接続する」という簡単なものでしたが、食らった方はたまったものではありません。プラグインやコアの更新でこうなってしまうことはよくあります。
WooCommerce Stripe Payment Gateway
最もオフィシャルっぽいこちらは評価が低いですし
Payment Plugins for Stripe WooCommerce
でも決済エラーが出た経験があります。ベストは何だと言えない状況です。
さらに
WooCommerce Amazon Pay
もかつては使えていたが、使えなくなったり、(今はどうかわからない)
WooCommerce Square
こちらも上手くいかないことが多いですし、この評価では信用できません。
このように、絶対避けたい、嫌なエラーのWooCommerceを利用したクレジットカード決済ですが、よく注意しておく必要があります。常に最新にアップデートしておきたい部分ですが、そのままでは使えなくなったりすることが多いです。
決済を伴うのでテストもしにくいですし、この部分のアップデートがあった場合は、変更履歴をみて、何が変わったのか、直近でトラブルが起きていないか、起きていたら原因と対策は何なのか、見極めてからアップデートすべきです。
決済プラグインなのに決済できなくなった、以前は出来ていたのに出来なくなった
結構、平気で起こります、そういうアップデートを開発元はしちゃいます。まずたいした検証もせずに公開し、ユーザーにテストさせてトラブルが起きたら対処しよう、そんな開発が多いです。
注意してください。