-
WooCommerce Subscriptions/サブスクリプションが会社を救う5 (50)
WooCommerceにサブスクリプション決済を導入するプラグイン 実際に検証し動作確認したので商品化しました。 https://7seconds.jp/product/sbsc-mps 今のところ、これに勝る商品、アイデアはもうないとおもうほどです。 なのでしばらくは新しい商品、アイデ... -
マーケットプレイス備忘録5 (1)
興味がある人にとってはとても貴重な情報、その他にとってはゴミクズな記事になるだろう。 アマゾンや楽天やヤフーショッピング、メルカリ、UberEats、ZOZO、その他なんでもいい、これら全てマーケットプレイスだ。 ユーザー参加型のネットショップであり... -
Tw Quickly 記事編集画面からその記事をワンクリックでツイートできる0 (0)
記事を書いたら速攻ツイート 個人的にブログ歴10年以上、アクセスの多いブログを運営しているので、(ここじゃないよ)ブログの運営ノウハウは熟知しているつもりだが、それを売りにはしないようにしている。やっぱり、テーマ(ジャンル)とかコンテンツの... -
保護中: アプリの使い方0 (0)
この記事はパスワードで保護されています -
WooCommerceをはじめよう0 (0)
私はWooCommerceの専門家だが、shopifyやBaseのカスタマイズの相談が多い。MakeShopとか、よく知らないサービスのECを使っている人もいる。WooCommerceでおなか一杯なので、その他には手をつけないようにしているので、相談に対応するだけ時間の無駄となる... -
Cooked Pro0 (0)
ユーザー投稿可能なレシピプラグインにアップグレード レシピは可能性があるジャンルだとプラグインはほとんど検証してきました。なんでこれを後回しにしたのだろうと後悔した優れたレシピプラグインでした。 しかし販売している翻訳ファイルはこれではあ... -
決済手段としてのWooCommerce0 (0)
ただのブログやコーポレイトサイトは誰でも作れるし、ビジネスとしての効果を全く実感できないので、機能のあるサイト、特に決済にこだわっている昨今だが、WordPressで、日本でクレジットカード決済を実現する現実的な手段としては、StripeかPaypalしかな... -
BuddyPressを使ったソーシャルコミュニティ0 (0)
BuddyPressも3000文字を超えました。 日本できちんとしたBuddyPressの事例を作成しておこうとおもいました。 https://7seconds.jp/product/buddypress 高額になってしまったのは、時間がかかった、様々なプラグインを追加し日本語化し、やっと形になった、... -
ForumWP シンプルカンタンなフォーラム0 (0)
シンプルカンタンなのに有料のフォーラムプラグイン しばらく放置の間にアップデート、無料版も出たようなので最新に更新 掲示板(フォーラム)プラグインを色々検証してきたが、抜群なものに出会っていない。 https://7seconds.jp/product-category/funct... -
One User Avatar アバターを気軽に変更したい0 (0)
WordPressらしい悩ましい出来事・・・ WordPressは自分やユーザーのプロフィール画像、いわゆるアバターの変更が面倒くさい。 https://ja.gravatar.com/ こんなところに一々登録しないとアバターを設定できない。 これがWordPressがSNSや他のアプリに置い... -
Payment Gateway PayPay for WooCommerce みんなが大好きなPayPay0 (0)
WooCommerceを使った決済でPayPay決済が出来るプラグイン。よくリクエストされるので、遂に出てきたな、とおもいましたが・・・ 3月21日にこの記事を書いて、今日、4月13日にPayPayの審査には受かりました。 審査にはおよそ3週間かかるようです。 あとは、... -
Simple Slug Translate スラッグは英語にしよう0 (0)
ひと手間かかるので、まだ使ったことはないけど備忘録として。 以前も書いたかも。 いきなり話がそれるが、日本語ドメイン、やめよう。いいことは何もない。 そして日本語のスラッグもやめよう。検索エンジンに強いかもしれない?気のせいだ。 暗号のよう... -
icloud.comはダメ、絶対!!0 (0)
昨日遭遇したトラブルを解決したので備忘録。 多くの人がサイトを作成する上で、管理者(自分)のメールアドレスにフリーメールを使っている。もっとも多いのはGmailだ。 私もついこれを多用している。 しかしフリーメールだと、最初から、あるいはある日... -
Fonts Plugin Googleフォントで海外テーマの敷居を低くする0 (0)
日本のテーマの方がもろもろ楽だけど、やっぱり海外テーマの方が洗練されてるし、技術も新しくSEOにも強い。海外テーマをデモサイトのように上手く取り入れたいな。 という場合にネックになってくるのがフォントです。 見苦しくない程度の日本語にはなるけ... -
Disable Admin Notices individually 管理画面の様々な告知を削除0 (0)
サイトを一つだけ運営している程度なら気にならないかもしれないが、複数、様々なプラグイン等を使ったものをやっている(私みたいな)場合、管理画面の告知がウザい。 無料プラグインは有料版の購入催促、評価の催促、宣伝、少しでも古いバージョンは新し... -
Auto Login New User After Registration ユーザーが登録すると自動的にログイン0 (0)
普通のブログやチラシのようなホームページから脱却し、ウェブをビジネスにするには 何らかの会員サイトにすることからが始まりとなる。 このプラグインは、ユーザーが登録すると自動的にログインしてくれるものです。 登録→メール→認証→自分でログイン と... -
WooCommerceのStripeゲートウェイは結局どれが一番いいのか?0 (0)
ワードプレスでWooCommerceをやれば決済が出来るのではなく、決済できる手段、プラグインなどの選択肢が色々あるというだけである。ワードプレスやWooCommerce自体の標準機能ではない。そこを勘違いした相談が多く、PayPayにしてくれとか、GMOイプシロンだ... -
アクセス解析の意味0 (0)
アクセス解析の意味 個人的に複数サイトを運営しているのでアクセス解析を重要視していない。重視する暇がない。なので、運営サイトにじっくり時間をかける事ができる人ならば、このプラグインやGoogle Analyticsを使うに越したことはない。私には解析状況... -
時にはダウングレードしてみる0 (0)
ときには立ち止まり、あるいは逆走してみよう。前進ばかりがいいわけではない。 こちらのサービスは、スクラッチなら数百、数千万は下らないだろうクラウドファンディングの仕組みを提供するもので、かなりいい商品なのではとおもっていた。 https://7seco... -
会員制ZOOMライブ0 (0)
ZOOMライブのオンラインレッスン、カウンセリング、コーチング、コンサルティングのサイトです。 デモサイト https://sevenseconds.xsrv.jp/live/ 作りこまれた動画やテキストによるコンテンツ(レッスン)の作成は大変ですが、ZOOMライブであれば難しくあ...