
ワードプレスを使ったサイト制作の大半は趣味のブログや会社の名刺代わり程度のホームページですが、それだけでは面白くない、成果も出ないとおもいます。
そのようなサイトを運営したり、クライアントの希望に沿った会社案内サイトを300くらい作ってきた私の経験からおもうことです。どんなに見た目がいいブログや会社案内を作っても、自己満足の域を出ません。それで成果が出るでしょうか?ブログも会社案内も結局いつか更新が止まり、放置になるだけです。アクセスも減っていきます。
ほとんどの人がウェブサイトを誤解しています。リアルビジネスの宣伝になればいいな、集客に繋がればいいな、役所や銀行対策のための名刺変わりでいいや・・・
ウェブサイトとはそんなものではありません。Amazon,Google,楽天,ZOZOTOWN・・・なんでもいいですが、それ自体が収益マシンです。リアルビジネス、リアル店舗、会社案内サイトなどありません。ウェブサイト自体が稼ぐ仕組みです。そしてその売り上げは天文学的です。
なので私はメインサイトとして
このようなサイトを運営しています。
機能や収益性を追求したウェブサービスの構築と販売をしています。
デザインより機能
あるいは機能ありきでデザインは後から整えればいいと考えています。
しかしほとんどの人はデザインで頭が一杯で、機能のことなど考えていません。デザインは各々の好みであり成果に繋がるものではありません。ファッションと同じです。ブランドの服を着ればモテるでしょうか?人の魅力は装飾品ではなく中身です。
あるウェブコンサルタントの成功法則として
①デザインを入れない
②登録特典をつけない
③お客さんの声を載せない
と書かれていました。
コテコテにデザインされたものではなく、白紙に近い方が結果が出るそうです。同感です。
ほとんどの人がデザインで頭が一杯なら、逆を行く方がいいのです。「平日遊んで休日働く」「人と違う道を行く」これが成功者の考え方です。とりあえず流行りにのる、情報を鵜呑みにする、同調する、みんなと同じことをしているから結果が出ないのです。
ウェブサイトはデザインよりも機能の方が大事です。
このようなことをしていると、質問や相談が殺到するのでこの会員サイトを作成しました。
面識もない、全く知らない他者に、ボランティアでなんでもかんでも教えるのは辞めました。質問や相談に苦労して答えても、返事もないか質問が無限に続くだけだからです。そのような人に限って1円も落とさないと経験で学びました。何かしら、参加や購入してくれた方だけに誠意を尽くそうと考えを改めました。
様々な経験を通じて用意した役立つプラグインやテーマの翻訳ファイルの提供、そしてそれらを駆使したサイト構築のコンサルティングまで行う目的で作られたのがこのサイトです。
このようなサイトを運営していますので、翻訳は常に最新をキープしています。実際にデモサイトを運営しながら翻訳を確認しているので、機械翻訳的なものではなく手動で翻訳しています。細かな変更にも熟知しています。
苦労して作成したものでも、デジタルデータというのは、万人に広く使ってもらうことこそ有意義です。
自分で構築したいサイト、使いたいプラグインやテーマ、英語の壁を越えたい場合にご利用ください。
ただのホームページ制作というのがいかに意味のないことかわかります。
知識やスキルの幅が広がります。
他者のためでなく自分のためのサイト運営=ビジネスが出来るようになります。
サイト自体がお金を生み出す装置になります。
個人のクリエイターさんや制作会社の社員さんは考えてみてください。
あなたは自分でサイトを作ることが出来ます。でも無料のWordPressと無料のプラグインだけでは限界です。趣味を超えることは出来ません。
しかし有料のプラグインに踏み込むことで自ら稼ぐことが可能になります。
もう、LPという名の宣伝チラシやデザインだけの会社サイト、趣味のブログは卒業してください。
収益性のある機能を取り入れてください。
ウェブ制作会社などで、競合他社と差別化を図りたい、独自の強みを生み出したい、機能を提供するビジネスを推進したいという会社様がありましたら、是非お問い合わせください。惜しみなく協力させていただきます。
https://wordpresso.jp/
https://7seconds.jp/
https://mr-buddy.com/
ただのウェブ制作会社やデザイン会社に未来はありません。独自の強みが不可欠です。



