テーマ VidMov VidMov/有料動画ポータル、レッスンやコンテンツビジネスに 有料動画ポータルサイトが作れるテーマとプラグインのセットです。 https://themeforest.net/item/vidmov-video-wordpress-theme/35542187 こちらのデモサイトをみていただくとその凄さが伝わるとおもいます。 https://wordpresso.jp/plug-i... バディさん
コラム マーケットプレイスやマッチングサイトの決済について 先日、マーケットプレイスサイトを作成したが、手数料はゼロ、ボランティアとして運営したいので、クレジットカード決済も銀行振込も使いたくないという相談がありました。 クレジットカード決済ですとStripeやその他決済ゲートウェイに手数料をとられる 銀行振込でも、運営者が販売者に売り上げを振り込む手間と振込手数料がかかる 売... バディさん
テクニカルサポート 売りたい/買いたい、そして仲介を実現するために 複雑なマッチングサイトの相談が一番多くなってきた気がします。やはりただの無料の交流サイトでは物足りない、マッチングに「仲介して手数料が欲しい」というのが根本にあるのだ。... バディさん
プラグイン HivePress Requests HivePress Requests「依頼型」のマーケットプレイス HivePressについては以下に記載しています。 https://wordpresso.jp/plug-in/4478 とてもシンプルで簡単なリスティングサイト(検索ポータルサイト)が作成できます。 わかりやすく言えば食べログのようなサイトです。食べログのようなサイトの収益ポイントは掲載料です。食べログ掲載するには月... バディさん
プラグイン 受注・発注の両方ができるマッチング型マーケットプレイス HivePressについて何度かこのサイトで紹介してきました。 受注・発注の両方ができるマッチング型マーケットプレイスが作れるのはこれしかありません。 つまりお金の絡むマッチングサイトがやりたいという人にはこの手段しかないです。 DokanやWCFMなどのマーケットプレイスを使っても受注しか出来ません。 BuddyBo... バディさん
テクニカルサポート 不可能だとおもわれていたiPhoneでPWAポップアップを実現する https://wordpress.org/plugins/pwa-for-wp/ サイトを作るだけでなく、それをアプリにもしたい、そんな時にWordPressサイトであればPWAという技術を使い簡単に実現できる。しかしPWAは「ネイティブアプリ」とは違う。 https://pantograph.co.jp/blog/... バディさん
会員専用 サービスマーケットプレイスに定期課金(サブスクリプション)機能を加える② サイトの設定では出来そうな項目があるのですが実際にやってみたら、バグってしまいました。サポートに聞いてもチグハグな回答しかしません。その後、どうなったのでしょうか?... バディさん
テクニカルサポート マッチングサイトとはマーケットプレイスの事である マッチングサイトを作って欲しいという相談が一番多い気がしますが、やはりみんなマッチングに仲介して課金したい。仲介手数料が欲しいのだそうです。 そういう機能ですと、ワードプレスで実現できる手段はありません。 いえ、あります。 それがマーケットプレイスの機能なのです。 それ以外ありません。 マーケットプレイスはAmazon... バディさん
テーマ pickup 簡単で高性能/MicrojobEngine サービスマーケットプレイスと機能拡張 サービスマーケットプレイスについては、収益を生みだす注目の手段なので積極的に紹介しています。こちらは専用システムになりますが、構築してみたら簡単でした。 https://www.enginethemes.com/themes/microjobengine/ 事例 https://7buddy.com/microjob/... バディさん
プラグイン オークション オークションサイト構築の注意点 不用品はメルカリやヤフオクに出せばいい、あるいは買取り屋もそこら中にあります。テナント空いたらおたからやが入る、そんなに儲かるビジネスなのか、哀しいな。 オークションの仕組みを作り、自前で売ることが出来たらそれが一番です。WordPressではそのような事も出来てしまいます。... バディさん
テクニカルサポート 会員サイトでメールマガジンを導入するには 「メールマガジン」をやるのにWordPressにはいくつかのプラグインがありますが、これがいいですよと紹介しました。 https://wordpresso.jp/plug-in/7538 高度なメールマガジンをやるには様々なアドオンがあり、必要に応じて取り入れる、それが英語で日本語翻訳できるならすべき、出来なくてもその... バディさん
テクニカルサポート 翻訳ファイルが上手く反映されない時のテクニック 翻訳ファイルが反映されないという話をたまに聞くので、確実な方法を会員の方にお伝えします。 実際にデモサイトを作り、テスト、検証しているので、日本語化は確実に出来ます。(中には100%日本語にならないものもありますが、それは元のプラグインにその翻訳文字列自体が用意されていないためです。) まず最初のコツとして https... バディさん
コラム 問題を解決するために発想を変えてみる プラグインやテーマを導入する時はレビューや評価コメントなどを参考にしましょう。 「最高のプラグイン、愛用している」 と賞賛している人もいれば、 「バグだらけで全く使えない、金と時間の無駄遣いだ」 と怒っている人もいます。 それぞれの意見の程度や割合で見極めましょう。 やはり評価の低いプラグインやテーマの中には使いにくさ... バディさん
テクニカルサポート pickup 会員の取引に仲介して手数料を得る方法のすべて 弊社は清掃業を営んでおります。 清掃業者と清掃業者マッチングするサイトを運営したいと思っております。 納期と料金をお知らせ下さい。 このような相談に対し、どのように応えればいいのだろう? マッチングサイトを作って欲しいというリクエストはとても多いが、どのようなマッチングサイトなのかが曖昧すぎます。 ①会員交流サイト 清... バディさん
コラム サイトの売却ではなく、サイト制作の考え方について 最近よくサイトM&Aみたいな、既存サイトの売却仲介のサービスをみかけるようになってきました。私の運営サイトのいくつかも買収したいというお話をいただくことがあります。 どうそ買収してください。私を解放してください。... バディさん
コラム pickup 「サイトの多言語化」というビジネススキルを最速で簡単に身に着ける ワードプレスの翻訳には2つの解釈、あるいは3つの解釈が出来ます。 ①サイトを多言語化したい、デフォルトは日本語で英語サイトにも切り替わるようにしたい ②使うテーマやプラグインの翻訳がしたい ③①と主旨は変わらないが、それを簡易的な自動翻訳で行うか、本格的な多言語化をするのか (それにより作業は100倍以上違ってきます)... バディさん
コラム 生殺与奪/プラットフォームで稼ぐのではなく卒業する プラットフォーム(例えばランサーズやクラウドワークスやココナラ)のようなところで仕事を獲得し食っていくというのがフリーランスのひとつの目標かとおもいますが、私は違います。自分のサイトで生きていく、プラットフォームから脱却、卒業することを目指しています。... バディさん
テクニカルサポート pickup 解体新書・このサイトの作り方と大事な事 このサイトを作った(リニューアルした)きっかけは、偶然みかけたFaceBook広告でした。 ウェブデザイナーになりたい人は、バナーを作ったり、ホームページを作ったりしてはいけません。 近年、リモートワークやノーコードツールなどが発達し、これらの仕事の単価が下落しています。そんなスタイルでは食べていけません・・・ みたい... バディさん